- 概要
 - プロジェクト管理とは
 - 無料で利用できるプロジェクト管理
 - ─────────────────
 - Redmine
 - ■ まずは使ってみよう
 - 「ロール」と「トラッカー」
 - ワークフロー
 - プロジェクトの作成と設定
 - バージョンの設定
 - チケットの追加と更新
 - ■ 色んな使い方
 - メールによるチケットの登録
 - ─────────────────
 - 料金プラン
 
チケットはRedmineの中心的な機能です。
チケットは以下の様な画面で登録します。

赤い*マークがついている項目は必須項目です。
- トラッカー(種類)                   
    
- チケットの種類を設定します。(管理画面から設定できます)
 
 - 題名                  
    
- 題名はできるだけ分かりやすいものが望まれます。「何々の問題」のような題名を付けると、一覧で内容が把握しずらくなります。
 
 - ステータス
    
- チケットの作業状態です。「新規」に始まり様々な状態を経て「終了」となります。(管理画面から設定できます)
 
 - 優先度                  
    
- チケットの優先順位を設定します。
 
 
その他の項目は以下の様になります。
- 担当者
 - Target Version
 - 開始日
 - 期限日
 - 予定工数
 - 進捗
 
更新画面は以下の様な画面です。

多くの場合、進捗、ステータス、コメントを更新することが多いと思います。




